2021-10-17

O脚、X脚予防に効果的な運動!

池田
池田
こんにちは!
パーソナルトレーナーの池田です!
池田
池田
O脚やX脚で足の見栄えが悪かったり、太く見えてしまって悩まれてませんか?
池田
池田
もしかしたらその下半身の歪みはストレッチ、筋トレで改善するかも知れません!
池田
池田
今回はO脚とX脚改善におすすめな運動をお伝えしていきます!

O脚、X脚それぞれの特徴

O脚とは

O脚とは簡単に言うと脚が開いてガニ股になっている状態です。

一般的には脚が開いて(股関節が外旋)いる状態な為、中臀筋や大臀筋と言ったお尻の筋肉が短縮していて内転筋(内腿)の筋肉が伸びている状態になります。

X脚とは

X脚はO脚とは逆に脚が閉じて内股になっている状態です。

一般的には股関節を閉じる内転筋や内旋させる大腿筋膜張筋が短縮して、お尻の筋肉は伸びてしまっている状態になります。

ちなみに膝下O脚とは、股関節は内旋していて膝下は開いている状態です。

O脚、X脚による問題点

過度な下半身の歪みになってくると、膝にストレスが生じてしまいます。

膝の歪みによって足部や骨盤、腰椎(腰)に影響を与えて腰痛や足の痛みに繋がる可能性もあります。

そして歪んだ姿勢のまま筋トレを行ってしまうと、狙った筋肉に刺激が入ってくれないかもしれません。

例えば女性で多いX脚(内股)の特徴としては外腿や腿の前が張り易いです。

この状態でスクワットなどでお尻のトレーニングを行っても、腿前ばかりに効いてしまいお尻が効かない場合もあります。

O脚、X脚改善におすすめのエクササイズ

ではそれぞれの脚の歪みの改善に効果的なエクササイズとはなんでしょうか?

例えばO脚改善に一般的に考えられていることが

  • 短くなったお尻のストレッチ
  • 伸びてしまっている内腿の筋トレ

と言われていると思いますが、、

それで解決する場合もあるかもしれませんが、ほとんどの場合難しいと思います。

理由としては

  • 歪みの原因は筋の強さや硬さではなく、クセ(脳と神経)の問題である
  • 股関節が原因ではなく骨盤や足部が原因で歪んでいる

こういった可能性もあるからです!

これらのことを踏まえてO脚とX脚の改善におすすめのエクササイズをご紹介していきます!

O脚改善におすすめのエクササイズ

お尻ストレッチ1

短縮してしまっているお尻の筋肉を伸ばします。

やり方
  • 足を伸ばして座り、後ろに寄りかかる
  • 伸ばす方のお尻側の脚を立ててクロスする
  • 体を捻る
  • 30秒ほど止める
  • 反対の脚も行う

お尻のストレッチ2

伸びてしまっているお尻の筋肉大臀筋を効率よく伸ばしていきます。

やり方
  • 仰向けに寝て、片膝を抱える
  • お腹と腿を近づけ余裕があれば脚を内側に捻る
  • 30秒ほど止める
  • 反対の脚も行う

内腿トレーニング

O脚は脚が開いてしまっているので、内に閉じる作用のある内転筋のトレーニングがおすすめです!

やり方
  • 仰向けに寝て、膝の間にボールを挟む
  • 10秒力を入れる、抜くを繰り返す

内腿トレーニング

同じく内転筋のトレーニングです。

やり方
  • 横向きに寝る
  • 上の足で体重を支えて、下の脚を上げる
  • 10回ほど繰り返す
  • 反対の脚も行う

内腿+体幹トレーニング

内腿だけではなく上半身も鍛えられます。

やり方
  • うつ伏せに寝て内腿にボールを挟む
  • 両肘を地面に置き体を真っ直ぐにする
  • 30秒ほどキープ

注意点

  • 腰を反らない
  • お尻が上がりすぎない

内腿+胸椎トレーニング

O脚の方は連鎖して猫背の方が多いです。

その為骨盤前傾(前に傾ける)と胸椎伸展(胸を張る)、肩周りのエクササイズも混ぜていきます!

やり方
  • 膝の間にボールを挟んで立位で立つ
  • 手をバンザイしたままお尻を引く
  • キープするor元に戻り10回ほど繰り返す

注意点

  • 腰を反りすぎたり丸めない
  • 肩がすくまない

下半身トレーニング

重力下でコントロールできるようにトレーニングしていきます。

足の外側に体重が乗りやすいので母指球で踏む意識でのトレーニングが良いとおもいます。

やり方
  • 片膝立ちで、前脚の母指球で紐をふむ
  • そのまま立ち上がる
  • 元の位置に戻る

注意点

  • 膝が内に入りすぎない
  • 足裏が地面から離れない
  • 背中は真っ直ぐ

X脚改善におすすめのエクササイズ

内腿ストレッチ

短縮している内転筋を伸ばします。

やり方
  • うつ伏せに寝る
  • 片脚を開く
  • 30秒ほど止める
  • 反対の脚も行う

注意点

  • 痛みがあったら辞める

大腿筋膜張筋のストレッチ

股関節を内に捻る働きのある筋肉を伸ばします。

やり方
  • 片膝を立てて、伸ばしたい方の脚を後ろに
  • 後ろの脚を閉じ、膝と骨盤を遠ざけるイメージ
  • 30秒ほど止める
  • 反対の脚も行う

お尻のトレーニング1

伸びているお尻の筋肉を短縮位に持ってきます。

やり方
  • 横向きになる
  • 膝を軽くまげて、脚を開いていく
  • 10回ほど繰り返す
  • 反対の脚も行う

注意点

  • 足首が離れない
  • 腰が動かない

お尻のトレーニング2

やり方
  • 横向きになる
  • 膝を伸ばしたまま、脚を開いていく
  • 10回ほど繰り返す
  • 反対の脚も行う

注意点

  • 真横よりもやや後方に上げる

下半身トレーニング1

立位の状態でも膝が内に入らないようにトレーニングを行っていきます。

やり方
  • チューブを膝に巻き立つ
  • お尻を引きながらしゃがむ
  • 立ち上がる
  • 10回ほど繰り返す

注意点

  • 腰が反りすぎない
  • 膝が内に入らない
  • 足裏は地面につける

下半身トレーニング2

プレートを持つことによって肩甲骨の安定性や体幹に力を入れやすくします。

やり方
  • プレートを持ち立つ
  • 片脚を前に踏み込みしゃがむ
  • 元に戻る
  • 左右10回ほど繰り返す

注意点

  • 腰が反りすぎない
  • 膝が内に入らない
  • 足裏は地面につける

足部、股関節のトレーニング

XO脚の方におすすめ。

XO脚の方は大腿(股関節)は内に入り、足部は開いています。

このエクササイズは足部を固定させたまま、股関節の外旋を誘導させる種目です。

やり方
  • 片脚を立てる
  • 足裏を地面につけたまま、股関節と膝を開く
  • 元に戻る
  • 左右10回ほど繰り返す

まとめ

池田
池田
たくさん紹介しましたが全部やる必要なくご自身のペースで行っていけると良いです!
池田
池田
なお今回は生活習慣や運動不足が原因であるケースに対しての改善策ですが、構造的な問題(先天的な骨の形状など)が原因である場合はエクササイズでは改善が難しいです。
池田
池田
あとエクササイズを行うだけではなく「立ち方」や「歩き方」「長時間の不良姿勢」
おそらくその体の歪みの根本の原因にアプローチしていくことも大切です!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

横浜・関内あたりでお悩みの方は相談は無料で行っておりますので是非お問い合わせフォームかLINEよりお気軽にご連絡ください!

【トップページ】

この記事を書いた人:プロフィール

公式LINE:質問などはこちらから!
https://line.me/ti/p/pVCt8pLPiP”>

Instagram:ryoabc2019

タグ: ,
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA