2023-04-29

コーヒーを飲まない方がいい人は?

A子
A子
コーヒーって飲んだ方が良いんですかね?
A子
A子
「飲まない方が良い!」って言ってる人もいれば「体にいいから毎日飲んだ方がいい!」って言ってる人もいてどっちなんだろって、、

こんにちは!
パーソナルトレーナーの池田です。

今回はコーヒーについてお話ししていきます。

結論、メリットもデメリットもあるので+に働く方もいれば−に働いてしまう方もいるのが答えになります。

ではコーヒーを飲まない方がいい人について解説する前に、コーヒーのメリットについてお伝えしていきます!




コーヒーの健康効果とメリット

以前別の記事にも解説してますが、コーヒーはダイエット、筋トレ、健康面で様々なメリットがあると言われております。

コーヒーに含まれるカフェインが脂肪の分解を助けたり、集中力を高める、筋の出力を向上させたりとトレーニング前のサプリメントとして利用してる方も多く、パフォーマンスを上げるエルゴジェニックエイド(運動能力を上げる可能性がある成分)として知られています。

そしてコーヒーには健康効果もありポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が含まれています。

クロロゲン酸には抗酸化作用があり癌予防や血管系の疾患、糖尿病などの予防に効果的です。

そのため適量のコーヒーには様々なメリットがあります。

カフェインによるパフォーマンスアップについて詳しくはこちらの記事も参照ください。

【コーヒー好き必見】カフェインってダイエットに良いの?

コーヒーを飲まない方がいい人

コーヒー避けた方が良い人

さてコーヒーの健康効果やメリットをお伝えしましたが、今回のテーマーである逆に飲まない方がいい人とはどんな人でしょうか?

医師から禁止されている人や妊娠中の方は避けた方が良いのはもちろんとして

  • ストレス過多、疲れやすい人
  • なかなか寝付けない、夜間よく目が覚める人
  • 朝起きれない、休みの日はやる気が起きない人
  • コーヒーの力を借りないと覚醒できない人
  • メンタル的に不安定な時がある人
  • 胃腸の調子が良くない人

こう言った方々はコーヒーをやめてみた方がいいかもしれません。

コーヒーによるデメリットとして

  • 交感神経を高め活動モードに切り替える
  • 胃酸分泌を刺激する

大きくこの2点があります。

1点目の覚醒作用については運動前や勉強前にはメリットにあることもあるのですが、常にストレスに晒されていたりハードに仕事をされている方にとっては逆効果になってしまうことがあります。

現代人の特徴として過緊張の方が多くどちらかと言うとリラックスが足りてない状態です。

ただでさえ緊張、交感神経が高まる機会が多いのに不要のタイミングでさらにカフェインをとり無理やり身体を覚醒させると、さらに緊張や交感神経優位な状態は続きます。

そうなると体をさらにリラックスできなくなり、副腎を酷使することで副腎疲労の原因にもなります。

副腎疲労についてはこちらも↓

疲れやすい人が摂るべき栄養【副腎疲労とは】

同じような理由からリラックスしたい夜間(18時以降)にコーヒーを飲むことは避けた方が良いかと思います。

そして2点目ですがコーヒーに含まれるクロロゲン酸は胃酸の分泌を促進させるので、逆流性食道炎など胃の不調を抱えている方にとっては避けるべき成分になります。

特に食事以外のタイミングでのカフェイン、アルコールの摂取は無駄なタイミングで胃酸を分泌させることになります。

まとめ

以上がコーヒーについてでした。

良い悪いで判断するのではなくて、メリットとデメリットをしっかり理解して自分にとってメリットが上回るのであれば使用することが大切かもしれません。

まとめると

  • パフォーマンス向上や健康効果を期待できる
  • 普段から過緊張気味の方やメンタル的に不安定の方は避けた方がいいかも
  • 胃腸のコンディショニングが良くない方も避けた方が良い

になります。

いつもご覧いただきありがとうございます!

神奈川、都内にお済みの方は体験トレーニングも実施していますのでお気軽にお問い合わせください。

トップページ:体験トレーニングの詳細はこちら!

この記事を書いた人:プロフィール

公式LINE:質問などはこちらから!
https://line.me/ti/p/pVCt8pLPiP”>

Instagram:ryoabc2019

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA